元気いっぱいすみれ組さん。
「伝えたい」気持ちがどんどん出てきて、言葉も増えています。

様々な経験や体験の中で、心が動き伝えようとする気持ちも深まります。
絵本は言葉の獲得の上でもとっても大切です。

先月の月刊絵本は「きってみよう」でした。

くだものを「さくさく とんとん」ときってみると・・・
何度も読んでいた絵本の再現を中本先生がしてくれました🍎

実物を触って、中身(断面)をみて、匂ってみる・・

興味津々で、触る・匂う様子が見られました✨
絵本から世界が広がり、瞳がキラキラしていました✨

先日は、お友達がお休みの間にみつけた「くり🌰」を持ってきてくれました✨

保育園のすぐ下に「そよかぜガーデン」が新たに誕生しました✨
にんじん、じゃがいも、いんげん、こまつな、ちんげんさい、だいこん、
すみれ組S君の保護者様より種を頂きました。(いつも本当にありがとうございます)

いろんな遊びから会話が増え、遊び方も変わってきました✨

様々な経験が心に刻まれていきます。
秋は季節の変化を感じやすい時です。
お買い物の際に旬のものを伝えたりする事も良いですね✨

今週は保育参観もあります。
楽しみにお越しくださいね💛✨