プールがない日は、さくら組さんにとっても、「せみとり」は楽しみの遊びの一つです☆
セミを触れる子も、触る事は苦手でも、「セミ探し」は楽しみでいつも盛り上がっています🎵
もう今年は、セミ探しも終わりかな・・・?
永末先生から頂いた「ミントの葉」をクンクン匂ってみたり、、、
みどりに触れると、なんだかおちつきますね🎵
いろんな経験の中で、言葉も増え、理解出来ることもどんどん増えています。
簡単なルールを理解し、守ろうとする事も、さくら組さんの成長の証。
朝の準備のお手伝いも、その日のお当番さんが張り切ってしてくれていますよ🎵
「お手伝い」をして、誉められることが、意欲につながり、誰かの為に・・という気持ちが育まれます。
「自分で出来ることは自分でしようとする」
靴下を履くことも、毎日の積み重ね★★
手すりをもって階段の登り降り・・
非常時に備える練習もしています。
汗をかいたら、拭く・・
快・不快を感じ、対応できるようになることも成長の証です。
さくら組さん、立派に成長していて、たくましさを感じます。
残り7か月。
きっとあっという間に過ぎていくと思いますが、毎日毎日、日々の積み重ねは確実に刻まれています。
進路等、何かご相談があるときは、教えてくださいね💛