今年の中秋の名月は10月1日です。
その前に行事の意味が伝わるように、お月見会をしました。

中本先生が子ども達に分かりやすく、「お月見」のお話をしてくれました。
色々な工夫で、子ども達も真剣に聞いていました☆

収穫物に感謝し、お供えをして、きれいなお月さまを眺めながら、お祝いする日。

こんなお月さまが見えるかな?

お供え物の一つとして、「団子づくり」に今年も挑戦!!
粉から作り方を見せてくれました。

各クラスに分かれ、お団子づくり☆

もも組さんは、触るのをためらう子もいました。
そんな姿も可愛いですね。
何事も経験だなぁと、しみじみ感じました。

すみれ組さんは、「ころころ~」と言いながら、楽しそうに丸めていました。
あっという間に丸めていました(笑)

さくら組さんは、粘土遊びで慣れているので、コロコロ丸めるのは上手ですが、色々な形に変身させることに興味があって、途中からは何だかこだわりのある作品が出来ていました。

お団子は玄関に飾っていますので、ご覧ください。

昼食もお月見会メニュー☆

おいしかったね!!

10月1日、きれいな満月をぜひお子様と一緒に見てみてください。